人生はサバイバル?12

私は考えてどうにもならない事は、悩むことがほぼないです( ´ ▽ ` ) 


だって、時間がもったいないし(笑) 

それより、ここからどうするか?にすぐシフトします!


これは、おそらく今まで生きてきた中で培ってきた感覚で自然にそうなってますね〜(^_^;)

特に最近は、ほんと直感なのでほぼ選択することにおいて、即決多いです(笑) 


それは、自分を信じて認めて、大好きになったからかなぁと思います(^-^)

「自己肯定感」…私はずっと低かったです。


そもそも前回までに書いたような環境にいたので、認められることがなく、疎外感しかなかったのです。

何故自分だけが…。って思っていたし、なるべく世間一般っぽくありたいと努力していたんですね。←今思うと無茶ですね(笑) 

でも、結局、「普通でしょ!常識でしょ」と言われても感覚が理解できないし、想像もできなかったんです(^_^;) 


だって体験したことないんですもん。当たり前だwww 

結婚して今の生活になって、これって普通っぽくない?(≧∀≦)って思ってみたものの、空回りしっぱなしで、自分でどんどん落ちてくし、どうしよう…。でした。

結果、パニック障害は再発するし、うつはひどくなるし…。薬は増えていくし、生きているのがツライと思ったけど、逃げれないし。泣くことも多かったです(^_^;)

挙句は追突事故で後ろから突っ込まれ、もう恐怖のドン底でした…😫😫😫

で、もうヤバイぞ。と!


あまりにしんどいから、思いつくものを端から全部やってみたんです!

で、思い切って、捨て身というか、嫌われる覚悟の上、全部ぶっちゃけて、ポイって手放ししました\(^-^)/ 


それで、やりたいこと、ワクワクすることをなんでもやってみた結果、(おすすめされることもなんでも、やりました(≧∀≦))

そうしたら、ある日、心に光がさして、道がビジョンとしてみえました! 

↑その頃に描いたパステル画

そう、もともと人やモノに対して共感する力が半端なく、それがつらかったので封印してたのです。


そうすると、自分のコアがわからなくて、どこへ進むのかさえわからずで(^_^;) 
人生の迷子ですね。その事に気づかせるためにこの試練があったんですね。きっと。

気づきがあって、手放して、心の奥底にしまわれていた親や兄弟との関係性のしこりも、一掃したら、ほんとスッキリ(*´∀`*) 

子供にとって、親との関係性はすごく重要だし、影響力はんぱない!って改めて考えさせられました(^-^) 

特に母との関係性。



ブログに母の事は、ほぼでてきてないですが、それは、子供の頃の私と母との関係性に表れていて、接点があまりなかったんです。

仲がいいとか悪いとかではなく、理解できない存在であって、構ってほしい関係性だったですね(^_^;) 

兄が病弱だったせいもあって、母は兄が最優先で、私はほっておかれがちでした。父は私を気にかけてくれていたけど、

やっぱりお母さんがいい!ってなるんですよね(^_^;)←お父さんの悲しさ😢😢


私が母に対して思っていた悲しみは、出産の時に解消されました( ´∀`) そして、このことで、母もまた自分の母との(←私からみたら祖母。)関係性が修復できました。

おかげさまで、今は関係良好です。


試練は、自分に気づきを与えるためにあって、それを乗り越えることができたとき、

未来は勝手に開けていくのだと体感してます!


魂は、迷子にも疲れて、家に帰りたい!と思ったのか、道に戻ることができました!
^_^







@まつえの世界

人としてどう生きるのか?「在り方」を常に考えながら生きてきました。 発達障害や心の病も経験し、どん底まで堕ちていたこともありました。そんな自分が心底嫌で、自分を大好きでありたいとおもっていろんなことを試した結果思うことを綴ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000