人生はサバイバル?⑨
この前の土曜日は、ここ最近でいちばん充実した時間でした。
久しぶりに本気で全力で取り組んだ事への結果が出て、やっぱりやったら結果でるよね~!と再認識しました。 ちょっと忘れていたなぁと、改めて心の引き締めをしなくては!と思いました(≧∇≦*)
人生には、本気でぶつからないとわからない事があると思います。
この本気ってのがやっかいで、どのくらいの本気かというと、退路を断つ、生きるか死ぬか!
という極論になるんだと思います。逃げ道をつくってしまうと、人はズルイので逃げます(^_^;) だって、大変なのとか、しんどいとか嫌ですからね~~~。
私なんて、めっちゃだるだるゆるゆる人間なので、油断してるとすぐ逃げちゃうんです。
だからこそ、常にあえて、しんどい道を選びようにしてます(笑)自分に逃げ道は作らないようにしてます(笑)ははは~~~。
しかし、22才まではめっちゃ逃げる人生でした。
父に連れられて千里道場に行っていた時も、いかに歩かないで、楽できる手段はないか?と考えて行動してました。
そこでよく使っていたのは、ヒッチハイクです(笑)
1人ではなく、一緒に参加してたズルしてもいいよ仲間と共にしてました。←たち悪いww
もちろん、参加者の中には、きちんと趣旨を理解してちゃんと教えにそってやってる子もいました!
しかし私は、そもそもがやりたくないのに連れて来られてるという感覚なので、やる気がないんですね。
主催者の娘なのに、率先してズルするというwww ヒドイですね(^_^;)
地図を見ながらコースを決めてと自分達でしてましたが、なるべく車が多そうな道を選んでました(笑)←本来の目的と真逆。
ゴール地点に早く着きすぎると、ヒッチハイクがバレるので、程よい距離で下ろしてもらい、残りを歩くとかしてました。
ある時、ヒッチハイクで乗せてくれた方がとても親切な方で、ご飯をごちそうしてくれた上に、近くの交番に送ってくれた事がありました。
そこまでは、まぁよかったのですが…
交番のお巡りさんがとても親切で?家出と間違われ、その日の宿までパトカーで送ってくれることに。😱😱😱😱
結局、パトカーで宿に着いたら、何事?ってなりまして…バレるという…(´△`)(´△`)
千里道場史上、歴史に残るパトカー事件で、しかも娘っていう参加者もびっくりな出来事でした。
パトカーに乗った事があるのは、そういう理由でした(^_^;) 聞いたことある方はびっくりしないでくださいね~~~(笑)
0コメント