人生はサバイバル?②




思い切って始めたブログでしたが、みなさんに好評のようで嬉しいです😊

そう、そう、こんな暮らししてる人がいるんですよ(^_^;) びっくりでしょ~~~(笑)

物心ついた時からこの生活でしたが、これが普通とは思ってませんでした。

なぜなら、外界と接触をたってるならですが、めっちゃ外と繋がってるw と、いうか外としか繋がってないので(笑)

"あ、うちって変わってるんだなぁ~~~"と漠然と思ってたわけです。


私には1つ違いの兄がいますが、兄弟2人の楽しみは、銭湯へ行った時や祖父母の家に行った時に見れるテレビでした😊 
お風呂上りにジュース飲みながら、飲んでる間だけ見れるのがとっても嬉しくて、チビチビ飲んだものです。(笑)

月に1日(必ず日曜日)は行ってた祖父母のお家に行った時も17時~20時まで見れるのが楽しみでした。


なんで時間が決まっているからというと、これは行く時間と、20時以降は祖父がNHK大河ドラマを見るのが習慣だったからです(^_^;)大河ドラマを見るのであれば一緒に見ていいよ。って感じです。

テレビに執着してたのもあって、大河ドラマだってみてましたねぇ😆もう写ってたら何だってよかったのかもです。

小学校に上がるまでは、この変な生活でも受け入れることが出来ていました。まぁ、おかしいけれどね😅😅

小学校に上がるって、もう激変だったんですが、それに気づくのは入学してからでした。

保育園に通っていたのですが、他のお友達と違うという認識はあったものの、それを指摘されることは無かったんです。

それこそ、"みんな違ってみんないい"って感じだったのかもですね~~~。


なかなか先に進まないですね~~~😅 エピソードが多すぎて…ですね(笑)

続きは③をお楽しみに~~~!

ではでは。


@まつえの世界

人としてどう生きるのか?「在り方」を常に考えながら生きてきました。 発達障害や心の病も経験し、どん底まで堕ちていたこともありました。そんな自分が心底嫌で、自分を大好きでありたいとおもっていろんなことを試した結果思うことを綴ってます。

0コメント

  • 1000 / 1000