私を褒めてあげる❣️
毎日、毎日が楽しくてニヤニヤばかりです♪
今年は、ほんとにいろんな事があり過ぎて、激動でした。まぁ、たいがい激動じゃない年はないのだけど(笑)
今まで、心からワクワクでウキウキの日々は過ごした事はなくて、どこかで闇を抱えていたと思うのです。
私は、小さい頃からずっーーーーと自己肯定感が低かったです。
育った環境の中にいると、まわりにいる人達と馴染めず、その考え方や生き方に共感出来ず、なぜ自分は生きているのだろう…。と思う日々でした。
日々、「自分の意見」を求められ、言うと否定され、どこへ向かえばいいのかわからない自分をもてあます感じでした。
いつの日か、自分を封じこめ…他人に合わせて流される生き方をしていました。
否定されるのしんどいし…考えたくないし、自分は「社会不適合者」なんだと思っていました。
なので、結婚した後もその感覚が抜けず、「結婚してもらえた。」「旦那さんは常識人で、彼の言うことが社会人としてのルールなんだ」と勝手に思い込んでいました。
旦那さんもいい迷惑です。(笑)
そして、闇のループにはまりどん底まで落ちました。
身体は動くけど、心がまったく動かずで、何をしても何も感じられず、考えることはできず、ほんとに容れ物みたいでした。
いろんな方の善意も信じきれず…葛藤の日々でした。
そんな抜け殻みたいな私を旦那さんは何も言わずにずっと支えてくれました。息子も支えてくれました。有り難いです。
自然のなかにいて、ひたすらに瞑想して、好きな事だけをして、考えるのをやめたことで、考え方がシンプルになりました(*´꒳`*)
「手放す」
もしかしたら、こういうことなのかもって思いました。
少しづつ時間をかけて回復してきましたが、その過程で気づいたことは、
なんで決めつけたんだろう?、誰かに言われたのだったっけ?
という「思い込み」です(笑)
勝手に、「母親はこうあるべき、妻はこうあるべき、社会人はこうだ。大人はこうあるべき」と。
何故そう思ったのか?
それは、親や学校や社会で「常識とはこうだ」と教育されているからだったんですよね。
そして、自分のなかにある思いとの違いに苦しみ、自分には蓋をしていく…。我慢する。
私は、感情と身体が直結しているのに、鈍すぎて心の方がさきに折れてしまい、身体か動けなくなります(笑)
そのことにやっと気づき、自分をいっぱい大好きと言って、解放してあげれました❣️
今は毎日がワクワクです(*´꒳`*)
未来を思うとニヤニヤしてしまうんです✨
そう思えるのは、とてもステキな人達に囲まれているからなんだろうなぁと思います。♪( ´▽`)
いつもワクワクしてて、頭も身体もウキウキです♪( ´▽`) まわりにもそんな人しかいなくなりました(笑)
旦那さんは、出会った頃のように穏やかで優しく楽しい人に戻ったし、息子もいつも笑顔だし、そうすると楽しくなるので、ますますニコニコです!
自分が楽しんでいることがとても大切なんだなぁ。そうすると溢れてくるんだなぁ。
と思う日々なのです。
全ての出来事に感謝して、感動して、楽しむ!って最高です♪( ´▽`)
0コメント